プロフィール

スポンサーリンク


理数ゼミ代表
日高 敏宏(ひだか としひろ)

大学在学中から塾講師・家庭教師として活躍。
集団学習塾,映像授業講師,個別指導塾,医学部予備校など様々な現場での指導経験あり。

新卒で担当した高1クラスを3年間指導し,京都大学理学部・大阪大学薬学部・大阪大学工学部に各1名,広島大学に2名など,現役合格者を多数輩出。

ある予備校では勤務した2年後に,その予備校初となる京都大学合格者を輩出。

5月にIAが23点だった生徒が8月には78点(55点アップ)に!上昇得点としては過去最高!

2014年の名古屋大学入試において,授業で説明した問題が2問出題(理系では4問中2問,文系では3問中2問)され,受験した6名が全員現役合格!

2015年から電子書籍「センター数学IA 二次関数編 (1998~2015)」「センター数学IA 図形編 (1998~2015)」「センター数学IIB 数列編 (1998~2015)」などを無料配布(現在はオンライン指導受講者のみ)。

2016年名古屋工業大入試の翌日午前6時に解答速報として問題・解答解説のpdfファイルをブログにアップしたところ,どの大手予備校より早い速報として機能したため,ブログにアクセスが集中。ちなみにアップした解答はすべて正解していて一安心。
電子書籍「名古屋工業大学の数学」を執筆・販売。

2017年から大学入試問題解答集の執筆にも携わる。
2018年からオンライン家庭教師としても活動開始。

スポンサーリンク

少し詳しいプロフィール

【生年月日】1977年1月15日

【出身地】京都府舞鶴市生まれ和歌山県日高町育ち

【学歴】
京都府立西舞鶴高等学校卒業
広島大学工学部卒業
広島大学大学院工学研究科修了

【性格】一つのことに打ち込んだら徹底的に頑張るタイプ

【好きな漫画】名探偵コナン,キングダム,ジョジョの奇妙な冒険,約束のネバーランドなど

【趣味】オセロ,ボウリング(最高スコア289)

大学在学中にオセロにはまり,休日には1日中チャットしながらオセロをしたこともあります。

ハウスボール(ボウリング場に置いてある普通のボール)で220を出したことがきっかけで,もっと上のスコアを目指したいと思うようになりました。マイボールでないと難しいと言われて,マイボールデビューしたものの,最初は指の入れ方など色々なことに慣れず,マイボーラーなのに100をきることもありました(笑)。それでも220以上のスコアを出すことが目標なので諦めず練習した結果,279を2回,289を1回経験。パーフェクトを出すのはいつになることやら。

さらに詳しいプロフィール

計算ミスが多くて苦労していたのですが,中2のときに友人から言われた一言がきっかけで克服できました。そこそこ出来るけどトップにはなれず,何が足りないか分からない人にとっては,役に立つかもしれません。

井の中の蛙時代

中学1年の終わりまで,和歌山県の日高町で育ちました。中学校は1学年3クラスしかない学校で,テスト2週間前から勉強をして,学年5番以内(順位が発表されないため正確な順位は不明)をキープしていました。進研ゼミをやってましたが,日頃は宿題しかしていませんでした。そのため,送られてくる進研ゼミは積み重なる一方。テスト2週間前から積み重なった進研ゼミを一気に終わらせるという適当な奴でした。そんなやり方でも学年5番以内だったため,ちょっと良い気になっていました。実際には,田舎の公立中学でトップ層に入っていても大したことがないのに,そのことに気付いていませんでした。

中学2年になるときに父親の仕事の都合で鹿児島市に引っ越しました。通った中学校は1学年12クラスというマンモス校でした。ここでも5番以内に入ってやるぜと思ってましたが,1学期中間テストの結果は約450人中16番。最初のテストということもあり,結構勉強したと思ったのに5番以内に入れなかったことは相当悔しかった記憶があります。

辛い日々

中間テストが終わった後くらいから,いじめにあいました。誰にも相談できない状態で,精神的に辛い状況だったこともあってか,1学期期末テストでは22番と順位を落としてしました。夏休み課題テストではさらに順位を落として55番でした。勉強しても勉強しても全く順位が上がらない,それどころか順調に下がるという悲惨な状態で精神的にはかなり危ない状態だったと思います。2学期に入り,いじめ問題を解決させたことで精神的に大分楽になりました。2学期中間テストでは学年22番になり,少しだけ取り戻した気がしました。

小林君からの一言

当時テニス部に入っていました。テニス部のキャプテンで生徒会長で成績は学年1位という凄い奴が小林君でした。私は学年20番付近,彼は1番。この差はどこから来るのか・・・

一つ一つ考えました。部活をやっているかやっていないかは同じ部活だから当然関係ありません。私も彼も塾には通っていません。私は進研ゼミ,彼はポピーをやっていました。単純にポピーに変えれば勝てるということもなさそう。近所ということもあって一緒に帰ってたので帰宅時間もほぼ同じ。あと考えられるのは勉強時間の差。これについては平日5時間,土日10時間ずつ勉強してたので負けてることはないだろうと思うことにしました。ここまでくると,残るのは「生まれ持った能力」の差ですが,これを認めたら話が終わってしまうので却下しました。

とにかく頑張るしかないと考えて勉強していました。小林君からの一言が私と彼との差が何なのかが分かるきっかけになりました。2学期期末テストでは学年20番でしたが,あれだけ勉強してもたった2人しか抜けないのかと凹んでいました。「あそこでミスってなければなぁ」としょうもない愚痴を言ってたら,小林君が一言。

「もしそれをミスと言うなら,僕は500点になるよ。」

どういう意味か詳しく聞くと,「君が間違えたのはちょっとした計算ミスとか勘違いで,本来は合っていたと言うのなら,僕もそれくらいの間違いしかしていないから,500点になる。」ということでした。

「ミスったと言うけど,本当にそれはミスなのか?実力不足からくる間違いではないのか。もし実力不足での間違いなら間違いを認めて,二度と間違えないように努力するべき。」

と言われて,今までの自分がいかに甘いかを思い知らされました。そしてこの意識の差が私と彼との差だと思いました。これ以降,私は「ミス」という言葉を使うのをやめました。コンピュータと異なり,人が何かをする場合,ときには間違えることもあります。しかし,その間違いが何回も起こるのなら,それはケアレスミスと呼べるのでしょうか?単純に実力不足による間違いではないでしょうか?

計算については絶対に間違えない。漢字も書き間違えない。問題文を読み間違えない。こういったことに徹底的に注意しました。その結果,冬休み課題テストでは14番まで上がりました。1位の小林君がかなり遠い存在に感じました。順位が上がったとはいえ,今までミスと言っていた程度の間違いがいくつかありました。これを完全になくなれば小林君に勝つことも1位になることもできると信じて頑張るしかありませんでした。

中2の学年末テストが鹿児島の中学で受ける最後のテストでした。父が2年後に転勤することが決まっており,高校のことを考え,中学3年になるときに,父一人鹿児島に残り,母の実家がある舞鶴市に引っ越すことが決まっていたからです。悔いが残らないように全力を尽くした結果,学年末テストは学年3位でした。残念ながら1位ではありませんが,当初の目標である5番以内には入ることができました。

鹿児島では辛いこともありましたが,小林君の一言が勉強面に関して,私の意識を大きく変えたことは言うまでもありません。

センター試験での失敗

地元の公立高校に進学し,そこでの成績は上位層には入っているという程度でした。センター試験では数学は満点の200点を取りましたが,他の科目で大失敗をしてしまいました。

家庭の事情で,浪人することも私立大へ進学することも許されていませんでした。現役で国公立大学へ進学することしか選択肢がなかったため,色々ありましたが結局,A判定(センターE判定,記述A判定,ドッキングA判定)が出ていた広島大学を受験することになりました。私立大学は合格しても行けないなら受けるのは意味がないと判断(実際には試験慣れという意味はあったんですけどね)して,1校も受験していません。無事に広島大学に合格したので良かったです。
大学卒業後は広島大学大学院工学研究科へ進学し修了後,塾業界へ。

生徒の志望大学合格のために

過去問集に収録されるに値する国公立大学・私立大学なら約30年分の過去問があります。また,聖文新社様から出版されている入試問題50年シリーズもほとんど買っています。

他にも有名なチャート式シリーズ・チェクリピ・これでわかるシリーズなど,レベルの高いものから低いものまで様々な参考書・問題集を買って目を通すようにしています。

ただ,2017年からは安田亨とそのグループによる本の夢を作る会社から発売されている「大学入試問題解答集」の業務に携わっています。

常に最新の情報に触れていないと自分自身が劣化していきます。入試問題には所謂「流行り」があるため,それを知っているのと知らないのでは指導の効果・効率が大きく変わります。指導に絶対の自信をもつために,日々勉強しています。

タイトルとURLをコピーしました